過去のテーマなど

・過去のテーマ一覧です。(随時更新予定)

2011

6/4 「罪悪感」ってなんだろう?
7/9   「共感」ってなんだろう?
8/13   「疲れてますか?」
9/10   「ふつう」ってなんだろう?
10/10  「メタ哲学カフェ」
11/5    テーマは当日決めました。
12/11  「迷う」とはどういうことか?

2012

1/22  「迷う」とはどういうことか?
2/18  「思考実験に挑戦」
3/3    アート哲学カフェ 「Close Encounter of the Father」
3/17 リフレーミングを体験する 「電車内での通話はなぜだめなのか?」
3/18 第二回 メタ哲学カフェ
4/22 「働くことは好きですか?」
5/11 「悩む」とはどういうことか
5/19   「空気を読むのは得意ですか?」
6/8     「心の病とは何か」
6/30 「お金のない世界を想像(創造)してみる」
7/13   「心の貧富とは」
7/29   「趣味について」
8/9  「年齢相応」
8/26   「人はなぜ冒険するのか」
9/7  「哲学したくなる時」
9/30   「大人とは誰か」
10/12 「相談したくない」
10/28  往復書簡哲学カフェ 「幸福を感じるとき」
11/16  「生理的とは」
11/25  往復書簡哲学カフェ 「幸福は人生で一番価値があるものだろうか?」
12/9    「喧嘩について」

2013

1/11  「明日死ぬなら」
1/27  「政治について」
2/15   テーマは当日決めました。 ・・・「SNS」
2/24  「お客様は神様ですか?」
3/8  「心を鍛えることはできるのか」
3/23  「人がすべきもの、機械がすべきもの」
4/5    「大人の事情」
4/20 「『頑張る』という言葉」
5/10 「人生に意味はあるのか」
5/18 「読書について」
6/7  「一兆年後の社会を想像してみる」
6/22 「多数決について」
7/5  「菜食主義」
7/20 「自然のなかの曲線と都市のなかの直線」
8/2   「問う」とはどういうことなのか
8/24 死刑について
9/6   似ているとはどういうことか
9/28  オリンピックはどうあるべきか
10/4  子宮で考えるとは?
10/27  しりとりについて
11/1  化粧とは何か
11/23  男は泣いてはいけないのか
12/6  フラグとは何か
12/21 ロボットに倫理を教える

2014

1/10 カワイイとは
1/19 あなたの1時間はいくら?
2/7   酔うとはどういうことか
2/22 音楽で世界を変えられるか
3/7   秘密とは何か
3/29 ぶどう酒が水になった話
4/4   盗む
4/26 少子化・移民・自殺
5/2   ロックの精神とは?
5/24 プライドについて
6/28 No _____, No Life.
7/11 一寸先は闇、なのか
7/26 日本語は守るべきか
8/8  身も蓋もない言い方はダメですか?
8/30 温かい無関心
9/12 哲学は誰にでもできるのか?
9/21 人はなぜ服を着るのか
10/10 女心を哲学する
10/25 合理的とはなにか
12/20 多様性について

2015

1/9 テーマは当日決めました。 ・・・「人の曖昧さについて」
1/24 おまけについて
2/14 テーマは当日決めました。 ・・・「生きる価値とは」
2/28 今、この国で変えたいもの
3/14 「探す」とはどういうことか
3/28 モテたい
4/4  テーマは当日決めました。 ・・・「知人と友人の境界線」
4/18 理系と文系
5/9  テーマは当日決めました。 ・・・「正義とは」
5/30 夢を諦めるとき
6/13  テーマは当日決めました。 ・・・「人はなぜ笑うのか」
6/28  「好き」を仕事にすること
7/11  テーマは当日決めました。 ・・・「競争とは」
7/25 謝らない人
10/11 テーマは当日決めました。 ・・・「良い社会とは」
10/31 意見のすれ違い
11/14 100年後の社会
11/29 嗜好品について
12/12 哲学は何かの役に立つのか

2016

1/10 結果と過程、どちらが大事?
2/27 ビニール傘の盗難は何を意味するのか
3/13 カテゴライズされる私たち
4/3  なるようになるとはどういうことか
4/17  「哲学カフェ」たり得るもの
5/8   賭けるとはどういうことか
5/29 孤独について
6/19 言葉を狩るとはどういうことか
7/10 非常識とは何か
7/24 哲学書は誰が読むのか
8/14 ラジオについて
8/28 ありそうでないもの、なさそうであるもの
9/11 デジタルとアナログ
10/2 人生観とは何か
10/16 科学者と芸術家、と哲学者
11/6   ものは考えようで変わるのか
11/19 遊びについて
12/3 テセウスの船

2017

1/14 若き介護士の悩み
2/5  赤ちゃんとは
2/19 グローバルとは何か
3/5  偶然とは何か
4/9  子どもが幸せな社会とは
4/23 死ぬとはどういうことか
5/13 性的少数者について
6/4  人類に対話は必要か
6/18 自己責任について
7/9  暴力とは何か
7/30 自由とはなにか
9/17 悪とは何か
10/14 容姿について
10/29 精神病とは何か
11/12 死ぬ前にしたいこと
11/26 写真とは何か
12/16 うどんについて

2018

1/13 「年」とはどういう単位なのか
1/28     見栄を張る
2/11     バーチャルリアリティとは何か
2/25     必要悪は必要か
3/11     空理空論を愉しむ
3/21 本物と偽物
5/13 電話とは何か
6/17 正直者は馬鹿を見るのか
7/15 スポーツマンシップとは何か
8/26 なぜ出る杭は打たれるのか
9/16 言い訳とは何か
10/21 自慢したい
11/18 眠るとはどういうことか
12/16 逃げたい

2019

1/20 自動運転車
2/17 手紙について
3/17 人それぞれは本当なのか
4/21 宇宙人、いるならどんな人?
5/19 譲る
6/16 遅刻に理由は必要か
7/21 制服について
8/18 不老不死、実現したらどうなる
9/15 公平とは何か
11/10 哲学まさかの活用法
12/15 共感について

2020

1/19 人工知能の可能性
2/16 怒る
10/18 画面越しの対話
11/15 隠す
12/20 魔法

2021

1/17 先生って誰ですか?
2/21 話の長さについて
3/21 郷土愛について
4/18 驚き
5/16 誉めたい
6/20 優先順位
7/18 表と裏
8/15 天邪鬼の会
9/19 少しってどのくらい?
10/17 諦め
11/21 信頼
12/19 余裕

2022

1/16 かっこいい・かっこ悪い
2/20 自殺
3/20 根性
4/17 根拠
5/15 過ちはいつ許されるのか
6/19 人はなぜ失言するのか
7/17 気持ちがつたわるとき
8/19 嫉妬について
9/16 語りたい
10/21 完成



対話についての工夫も公開します。

・ネットの書き込みからの紹介(2011/6)
テーマに関して、ネットに書き込まれた相談をはじめに進行役が紹介。
対話の足掛かりにしました。

・ホワイトボードでのマッピング(2011/7)
対話の内容を進行役が紙に書き、ホワイトボードに張っていきました。
意見を分類・整理するのに役に立ったほか、参加者がほかの人の発言内容を忘れないようになるという効果もありました。

・辞書の定義に挑戦(2011/8)
はじめに「疲れる」の辞書の定義を紹介した後、対話を行い最後にみんなで辞書とは違う定義を考えました。

・「ごきげんよう」形式(2011/11/5)
「喜怒哀楽」のうち、ルーレットで出た一つにかかわる話をしてもらい対話のスタートとしました。

・思考実験に挑戦(2012/2/18)
哲学の思考実験のうち一つを紹介し、みんなで考えた後に、さらに深めたいテーマを決めて対話を行いました。

・リフレーミングを体験する(2012/3/17)
ワークショップの技法「六つの帽子」を用いました。

・往復書簡哲学カフェ(2012/10/28、2012/11/25)
びわこ哲学カフェと共催で、それぞれのカフェが1の主体となり、往復書簡形式で問いのバトンをやりとりしました。

・テーマは事前告知せず、当日決定(2013/2/15)
テーマが事前に決まっていないため、その場で決めたテーマで、どのくらい話し合いができるか行ってみました。

・オンライン対話を開始しました(2020/10/18)
コロナ状況を受けて、対面ではなくオンライン哲学カフェを開始しました。対面・オンラインでの違いは、人によって違うようです。今後は、対面での良さ・オンラインでの良さを見極めたいと思います。